===================================== ボタンに関連付けた文字列をコピーするプログラム BClip.EXE Version 4.6 ===================================== ●概要 【ソフト名】 ボタンに関連付けた文字列をコピーするプログラム BClip 【登 録 名】 BClipvr.zip 【バイト数】 xxx,xxxバイト 【著作権者】 A.Shimada(島田明雄) 【対応環境】 Windows 95,98,NT,2000,XP,Vista 日本語版 【動作確認】 Endeavor NJ5100Pro(Vista Ultimate) 【必要 DLL】 なし 【開発言語】 Delphi2007 【更 新 日】 2009/1/12 【種 別】 フリーソフトウェア 【サポート】 メールにて 【転載条件】 転載を希望される方は、事前に私宛にメールをください。 ●機能  本プログラムを実行すると、いくつかのボタンの並びが現れます。ボタンに文字  列を関連付け、ボタンを押すことでクリップボードにコピーできます。コピーし  た文字列をユーザIDやメールの入力フィールドに貼り付けることにより簡単に入  力できます。  ボタンの数、大きさ、フォントはお好みのものにできます。  なお、セキュリティは「ありません」のでパスワード入力には使わない方が懸命  です。が、私は知られても問題ないものを選んで使っています。(^^;  バージョン4.6でVistaのウィンドウスタイルに対応しました。 ●配布ファイル  BClip.EXE  プログラム本体  README.TXT このファイル ●インストール  ダウンロードしたファイルBClipvr.zipを解凍し、専用のフォルダを作って  BClip.EXEを入れて下さい。必ずしも専用フォルダでなくてもかまいませんが、  実行すると同じフォルダ内にINIファイルとTXTファイルを作りますので専用の方  がいいです。なお、起動時に「発行元を確認できませんでした…」というメッセー  ジが出たときは、BClip.EXEを右クリックしてプロパティ画面を出し「ブロックの  解除」ボタンを押して下さい。 ●バックアップ  BClip.EXEと同じフォルダ内のBClip.INIとBClip.TXTを保存して下さい。 ●バージョンアップ  BClipを実行中の場合は終了してから新しいBClip.EXEを上書きして下さい。 ●アンインストール  BClip.EXE、BClip.INIとBClip.TXTを削除して下さい。レジストリは変更してい  ません。 ●使用方法  (1)本プログラム左上のアイコンをクリックし、メニュー[ボタンの数と大きさ]   を選びます。ボタンの数、大きさ、フォントをお好みで指定します。  (2)ボタン名と関連付ける文字列を入力します。shiftキーを押しながらボタンを   クリックすると入力ウィンドウが現れます。ボタン名だけ指定した場合はそれ   が文字列になります。なお、後述のようにエディタでまとめて設定することも   できます。   フォント変更ボタンで「関連付けるテキスト」を編集する際のフォントをお好   みで指定します。   入力ウィンドウでは次のアクセラレータが使えます。    Ctrl+C:コピー    Ctrl+V:貼り付け    Ctrl+X:切り抜き    Ctrl+Z:やり直し    Ctrl+Y:やり直しのやり直し    Ctrl+A:全て選択  (3)ボタンを押すと、関連付けた文字列がクリップボードにコピーされます。適当   な入力フィールドに貼り付けることにより文字列を入力します。 ●使用上のヒント  (1)言わずもがなのことですが、本プログラムのショートカットを作成し、プロ   パティでショートカットキーを割り当てておくとキー操作ですばやく起動で   きます。  (2)いくつかのボタンをまとめて設定する場合、又はボタンの位置を入れ替える場   合は、メモ帳などのタブが使えるエディタでBClip.TXTを変更します。メニュー   [エディタで変更]を選んで起動します。   ボタンあたり1行で、ボタン名と文字列をタブで区切って入力します。なお、文   字列中に「改行、<、>、&」を含む場合は、HTML風にそれぞれ「
、<、   >、&」に変換し、1行に納めるようにします。なお、このような文字を含   む場合は[エディタで変更]よりもボタンごとの入力ウィンドウの方が編集しやす   いでしょう。   タブ区切りの文字列が扱えればエディタでなくても編集できます。使用するソフ   トはメニュー[オプション]で指定します。Excelなどの表計算ソフトは行番号=   ボタン番号になるのでわかりやすいです。保存する際にタブ区切りのテキストに   することをお忘れなく。  (3)ボタン名に&と文字を含めると、Altキーとの組合わせでボタンを押せます(ア   クセラレータになります)。   (例)「こんにちわ(&H)」とすると、Alt+Hでボタンを押せます。  (4)メニュー[オプション]でBClipの動作を指定できます。   ・常に前面に表示する … 前面に表示します。この指定は再起動後に有効に               なります。   ・自動的に終了する  … 指定の秒数の間、操作がない場合自動的に終了します。   ・エディタ名     … エディタを指定します。  (5)メニュー[ヒント表示]を選ぶと、ヒントを消したり表示したりできます。  (6)メニュー[このプログラムについて]を選ぶと、BClipのバージョンとボタンをク   リックした回数を表示できます。  (7)ショートカットキーでメニューを指定できます。   Ctrl+B:メニュー[ボタンの数と大きさ]   Ctrl+E:メニュー[エディタで変更]   Ctrl+O:メニュー[オプション]  (8)BClipウィンドウには美観のため最大化、最小化ボタンを付けていませんが   タスクバーをクリックすると最小化できます。 ●注意事項  (1)セキュリティは全く考慮していません。BClip.TXTを開くと文字列がそのまま   見えてしまいますのでパスワード入力には使わない方が懸命です。  (2)文字列にタブを含めることはできません。  (3)Windowsアプリケーションによっては入力フィールドに貼り付けできないもの   もあります。それらの入力には使えません。ex.Notesのパスワード入力など。 ●作成時の裏話  プログラムの作成当初、ボタン数などを設定するのにctrl+ボタンクリックを使っ  ていたところ、やたら異常終了しました。これはボタンクリックの処理でボタン  自身を削除していたためで、あたりまえの事でした(笑、なんと危険なことをして  いたのだろう)。そのため、Windows APIのModifyMenu、AppendMenuを使い、シス  テムメニューで設定する方式にしました。  Vista対応はウィンドウの枠のサイズをGetSystemMetricsで求めればよいだろうと  高を括っていたのですが(それまでは決め打ち、笑)、動かしてみたら、なんと  自動終了ができません。アイドルを検知したらタイマーを起動して待つようにして  いるのですが、XPと違ってアイドルイベントを繰り返してしまうようです。そのた  めアイドルルーチンの中で自分をnilにする(無効にする)小技を使っています ●サポート  プログラムの最新版は本ドキュメント末尾のURL内にあります。  不具合等については本ドキュメント末尾の宛先にメール頂ければできるだけ対処  します。 ●免責  本プログラムの使用により生じた損害に関して作者に責任はないものとします。 ●転載  本プログラムの転載等は自由ですがメールにて連絡をお願い致します。 ●謝辞  私にブログラマ根性を教えてくれた濱正章さんに感謝し、拙作を捧げます。  入力ウィンドウに改行マークを表示するため、きりいさん作のAFEditを使用させ  て頂きました。現在は入手不可のようです。(2009/1/11) ●改訂歴  BClip.EXEのバージョン番号はWindowsのプロパティで確認できます。  Version 4.6(2009/1/12)   起動時にウィンドウがデスクトップ外に出ないようにした。   Vistaのウィンドウスタイルに対応した。  Version 4.5(2004/1/18)   エディタで変更する際にカレントフォルダを設定してみた。  Version 4.4(2003/5/10)   空白を含むフォルダ下にインストールしたときエディタで変更ができないことが   あったのを訂正した。  Version 4.3(2002/10/6)   入力ウィンドウを編集後、OKボタン以外で閉じようとした際に警告を出すよう   にした。  Version 4.2(2002/8/15)   自動的に終了する時間の最小値を5秒にした。  Version 4.1(2002/7/20)   入力ウィンドウでCtrl+C,V,X,Z,Y,Aを有効にした。  Version 4.0(2002/5/28)   入力ウィンドウの編集時のフォントを変更できるようにした。   入力ウィンドウに改行マークを表示するようにした。など  Version 3.5(2002/1/23)   入力ウィンドウの位置と大きさが記憶されないことがあったのを再修正。  Version 3.4(2001/5/4)   ボタン名と文字列の入力ウィンドウのフォントをMSゴシックにした。   入力ウィンドウの位置と大きさが記憶されないことがあったのを修正。  Version 3.3(2000/4/10)   このプログラムについての年表示を4桁固定にした。  Version 3.2(2000/3/1)   ボタン名と文字列の入力ウィンドウの大きさを可変にした。   アクセラレータキーの機能を発見したので使用上のヒントに追加。  Version 3.0(2000/2/20)   エディタ起動、及びクリック回数表示を追加。  Version 2.1(2000/2/15)   常に前面表示を変更したときに画面がおかしくなったのを修正。  Version 2.0(2000/2/14)   オプションを追加し、プログラム公開。  Version 1.0(1999/10/2)   作成。 ===================================== Copyright(C)1999,2009 A.Shimada(島田明雄) URL http://www.mars.dti.ne.jp/~a-smd/ E-Mail akio_dot_shimada@nifty.ne.jp(spam対策) SHIMAPEE(しまぴー) =====================================