=====================================         オフラインでフォルダ情報を表示するプログラム            FolderInfoView.exe Version 2.7 ===================================== ●概要 【ソフト名】 オフラインでフォルダ情報を表示するプログラム FolderInfoView 【登 録 名】 FolderIVx.LZH 【バイト数】 xxx,xxxバイト 【著作権者】 A.Shimada(島田明雄) 【対応環境】 Windows 2000,XP 日本語版 【動作確認】 Gateway solo 9300(WindowsXP)but視覚効果は全てOFF 【必要 DLL】 なし 【開発言語】 Delphi7.0 【更 新 日】 2004/01/26 【作成方法】 LHA E FolderIVx.LZH 【種 別】 フリーソフトウェア 【サポート】 メールにて 【転載条件】 転載を希望される方は、事前に私宛にメールをください。 ●機能  フォルダ情報のテキストファイルを入力し、大きさ順にツリー表示します。どのフォ  ルダがディスクを占有しているか調べられます。ビジュアルなDUのようなものです。  フォルダ情報のテキストファイルは同梱のWSHスクリプトListFolderInfo.jsで作成し  ます。ListFolderInfo.jsを実行するとローカルハードディスクのフォルダ情報を得  られます。  要するに本プログラムはListFolderInfo.jsの結果のビューワであります。  バージョン1.5以降では、テキストファイルサイズを当社比40〜50%に削減する  ListFolderInfo2.jsの結果も表示できます。  バージョン2.0で比較機能をサポートしました。二つのテキストファイルを比較し、  追加されたフォルダ、サイズが変わったフォルダを色付けして表示したり、位置付け  したりできます。また、比較同期モードでは、フォルダを選択したり、ツリーを展開  ・折り畳みしたりした場合、比較中の画面を自動的に変更します。 ●配布ファイル  FolderInfoView.exe プログラム本体  ListFolderInfo.js  フォルダ情報を作成するWSHスクリプト  ListFolderInfo2.js フォルダ情報を作成するWSHスクリプト(サイズ削減形式)  README.TXT     このファイル ●インストール  ダウンロードしたファイルFolderIVx.LZHをLHAなどで解凍し、専用のフォルダを作っ  てFolderInfoView.exeを入れて下さい。必ずしも専用フォルダでなくてもかまいませ  んが、実行すると同じフォルダ内にiniファイル、指定によりログファイルを作りま  すので専用の方がいいです。 ●アンインストール  FolderInfoView.exe、FolderInfoView.ini、更にもしできていたらログファイルを削  除して下さい。レジストリは変更していません。 ●使用方法  (0)ListFolderInfo.js又はListFolderInfo2.js(こちらがおすすめ)を実行します。   スクリプト内で指定する場所(デフォルトではA:\)にフォルダ情報のテキストフ   ァイルが出力されます。   出力ファイル名は、コンピュータ名_Folder_YYYYMMDDHHMMSS.csv 又は コンピ   ュータ名_Folder2_YYYYMMDDHHMMSS.csv です。  (1)FolderInfoView.exeを実行します。  (2)ツールボタン、あるいは[ファイル]-[開く]メニューでフォルダ情報のテキスト   ファイルを開きます。ファイルの内容がフォルダの大きさの降順にツリー表示され   ます。  (3)ツリーを展開、折り畳みして使用状況を調べます。コンピュータ名、ドライブ   名、フォルダ名を選択し、Returnキー、ツールボタン、あるいは[表示]-[情報]メ   ニューでそれぞれの情報を表示できます。  (4)フォルダ情報のテキストファイルを開いた後、もう一つのテキストファイルを開   いて比較できます。比較元のファイルは、ツールボタン、あるいは[ファイル]-[比   較元を開く]メニューで指定します。右側に比較元の画面が開きます。  (5)比較した結果は、比較元のファイルを基準に(比較元の画面は開いていたファイ   ルを基準に)、追加されたフォルダ、サイズが増えた/減ったフォルダが色付けし   て表示されます。  (6)比較結果の色付けは[オプション]-[比較の設定]で好みのものにできます。サイズ   増減の色付けは増減比の%で2段階を指定できます。  (7)比較の際、上から(すなわち大きい方から)異なるフォルダを探して自動的に位   置付けられます。  (8)比較中は、Ctrl+Downキー、Ctrl+Upキー、ツールボタン、あるいは[表示]-[下/上   方向の異なるフォルダ]メニューで、異なるフォルダに移動できます。  (9)比較同期モードでは、フォルダを選択したり、ツリーを展開・折り畳みしたりし   た場合、比較中の画面を自動的に変更します。これが煩わしい場合は[オプション]-   [比較同期モード]メニューでオフにできます。  (10)比較中は、ツールボタン、あるいは[ファイル]-[比較元も終了]メニューで比較   元の画面と、先に開いた画面を一気に閉じることができます。 ●使用上のヒント  (1)FolderInfoView.exeの画面にフォルダ情報のテキストファイルをドラッグ&ドロ   ップしても表示できます。  (2)FolderInfoView.exeのアイコンにフォルダ情報のテキストファイルをドラッグ&   ドロップしても表示できます。 (3)ツリーのキー操作   ↑↓   上下に移動します。   →    ツリーを展開します。   ←    ツリーを折り畳みます。   Return  情報を表示します。   Ctrl+↑↓ 比較中、上下方向の異なるフォルダに移動します。  (4)比較の設定画面で「激増」には「増加」より大きいか等しい%を指定して下さい。   また「激減」には「減少」より大きいか等しい%を指定して下さい。なお、それぞ   れ等しい値を指定すれば「激増」「激減」の色で1段階表示になります。  (5)比較の差異は切り上げします。すなわち1%を指定すると1バイトの増減をキャッチ   できます。  (6)[ヘルプ]-[デバッグ]で内部処理のログを出力できます。フォルダツリーの最大レ   ベル(ルートフォルダを1としたネスト数)、追加、増減フォルダ数がわかります。 ●プログラムの仕組み  比較機能ではもう一つのFolderTreeView.exeをファイル名付きで起動し、SendMessage  で比較を実行させています。  フォルダサイズの比較は当初、ノードが画面に描画される際(OnDrawItem)に行うよ  うに作ってみましたが、ノロいので最初に一気に行うように変更しました。  比較同期モードではWM_CopyDataでフォルダ情報を送っています。 ●サポート  プログラムの最新版は本ドキュメント末尾のURL内にあります。  不具合等については本ドキュメント末尾の宛先にメール頂ければできるだけ対処  します。 ●免責  本プログラムの使用により生じた損害に関して作者に責任はないものとします。 ●転載  本プログラムの転載等は自由ですがメールにて連絡をお願い致します。 ●改訂歴  FolderInfoView.exeのバージョン番号はWindowsのプロパティで確認できます。  Version 2.7(2004/1/26)   ルートフォルダに比較色が付かないことがあったのを修正した。  Version 2.6(2004/1/10)   1バイトカナ文字のフォルダ名の比較に失敗することがあったのを修正した。  Version 2.5(2004/1/4)   比較同期モードを追加した。マウスクリックによる表示をやめた。比較の際のデ   フォルトの色使いを変更した。選択フォルダの色を反転させて目立たせるように   した。  Version 2.2(2003/12/28)   ツールボタンを追加した。  Version 2.0(2003/12/14)   比較機能を追加した。  Version 1.6(2003/12/2)   情報表示フォルダを誤ることがあったのを修正した。  Version 1.5(2003/11/2)   ファイルサイズ削減形式(ListFolderInfo2.js)の入力。  Version 1.3(2003/10/27)   フォルダの大きさの表示が欠けることがあったのを修正した。  Version 1.2(2003/9/26)   テキストファイルをドロップした後のウィンドウを前面にするようにした。  Version 1.1(2003/9/6)   Returnキーで情報を表示。ソート順の不良修正など。  Version 1.0(2003/8/27)   Compressed属性の表示。ツリーを折り畳んだ際の情報表示を無視など。  Version 0.9(2003/8/23)   プログラム公開。  Version 0.7(2003/8/17)   作成。 =====================================        Copyright(C)2003,2004 A.Shimada(島田明雄)   URL   http://www.mars.dti.ne.jp/~a-smd/   E-Mail akio_dot_shimada@nifty.ne.jp(spam対策) SHIMAPEE(しまぴー) =====================================