=====================================       emlファイルをOutlook Expressで再使用するスクリプト emlReuse.js v1.02 ===================================== ●概要 【ソフト名】 emlファイルをOEで再使用するスクリプト emlReuse.js 【登 録 名】 emlReusx.LZH 【バイト数】 xxx,xxxバイト 【著作権者】 A.Shimada(島田明雄) 【対応環境】 Windows XP 日本語版 【動作確認】 WindowsXP Pro SP2 + Outlook Express 6 【必要 EXE】 nkfwin.exe 【開発言語】 WSH(Windows Script Host) JScript 【更 新 日】 2006/4/28 【作成方法】 LZHを解凍して下さい。 【種 別】 フリーソフトウェア 【サポート】 メールにて 【転載条件】 転載を希望される方は、事前に私宛にメールをください。 ●機能  これまで、デスクトップなどに保存した作成中のemlファイルをダブルクリックし  て編集していた方は多いようです。しかし2006年4月のWindows Update KB911567を  適用すると編集状態にならなくなります。近々にも改善はされると思いますが、そ  れまでのつなぎに、同等のことを実現するスクリプトを作ってみました。  emlファイルをドロップする、又は送ると、emlファイルの内容を再使用してOutlook  Expressを編集の状態で開きます。ただし本文の大きさは1〜3KB位が限界です。  ・宛先、CC、BCC、件名、及びテキストの本文のみを再使用できます。HTML部分、   及び添付ファイルは再使用できません。  ・仕組み上、本文の大きいものは再使用できません。1KB位なら問題なさそうですが   3KBでもできたものがあり、文字コードが関係していると思われます。  ・本文を読んでいますので、今日の日付を埋め込むようなことが簡単にできます。   これはいろいろ応用できそうです。一例として"{DATE}"を"YYYY/MM/DD"で置換え   る処理を入れてみました。  ・v1.0で、emlファイル中の宛先、CC、BCCの表示名を再現するようにしましたが、   この処理によって本文の大きさの制限がきびしくなってしまいました。制限にか   かるようになった場合は更に縮めるか、v0.xをお使い下さい。  ・emlファイル中に表示名がない場合は通常Outlook Expressの機能によってアド   レス帳の表示名が現れます。 ●配布ファイル emlReuse.js スクリプト本体 README.TXT このファイル ●インストール (1)ダウンロードしたファイルemlReusx.LZHを解凍して下さい。配布ファイルが展   開されます。emlReuse.jsをデスクトップに置くか、SendToフォルダに入れて   「送る」ことができるようにするとよいでしょう。あるいは、emlReuse.jsは適   当なフォルダに置き、ショートカットを作ってデスクトップやSendToフォルダに   置いてもよいです。  (2)コード変換のため外部プログラムnkfwinが必要です。インターネットを   「nkfwin」で検索、ダウンロード、解凍し、nkfwin.exeをシステムのsystem32   フォルダにコピーして下さい。 ●アンインストール  emlReuse.js、そのショートカット、及びnkfwin.exeを削除して下さい。レジスト  リは変更していません。 ●使用方法  (0)再使用したいemlファイルを作成します。Outlook Expressでメールを選択して   適当なフォルダにドラッグ&ドロップします。あるいは、Outlook Expressで作成   中のメールをメニュー[ファイル]-[名前を付けて保存]で保存します。   なお、emlファイルのヘッダに X-Unsent: 1 を書き加える必要はありません。   なにしろ見てませんから。(^^;;; (1)emlファイルをemlReuse.jsのアイコンにドロップするか、右クリック「送る」   でemlReuse.jsに送ります。すると編集状態でOutlook Expressが開きます。本文   のサイズが大きい場合はエラーメッセージが出ますので、なんとか縮めるように   して下さい。 ●注意事項 (1)HTML部分、及び添付ファイルは再使用できません。  (2)本文の大きいものは再使用できません。1KB位なら問題なさそうですが3KBでも   できたものがあり、文字コードが関係していると思われます。  (3)v1.0で、emlファイル中の宛先、CC、BCCの表示名を再現するようにしましたが、   これによって本文の大きさの制限がきびしくなってしまいました。制限にかかる   ようになった場合は更に縮めるか、v0.xをお使い下さい。  (4)emlファイル中に表示名がない場合は通常Outlook Expressの機能によってアド   レス帳の表示名が現れます。  (5)emlファイル中の表示名に<>が含まれている場合はアドレスを正しく分割できま   せん。加えて2バイトコードが含まれている場合は,もだめです。 ●スクリプトの仕組み  (1)Outlook Expressの/mailurl:パラメータにはmailto:を記述でき、指定すると   メールを編集の状態で開けます。本スクリプトはemlファイルから入力した情報   でmailurl文字列を作成して起動します。URLは通常1行程度を指定するものなの   で、限界があるのでしょう。RFC2368を無視しているのはご容赦。  (2)emlの文字コードを外部のプログラムnkfwinでシフトJISに変換しています。   優秀なソフトで件名のBASE64変換も行ってくれます。作者に感謝します。 ●使用にあたってのヒント 再現するメールの件名は、まずemlファイルの名前を仮定し、次にemlファイル中に  Subjectがあればそれを使います(空白の場合もあります)。従ってemlファイルの  名前は変えてもかまいません。もしemlファイルの名前を仮定したくない場合はス  クリプト内の「★ファイル名を仮定」している1行をコメントにして下さい。 ●サポート スクリプトの最新版は本ドキュメント末尾のURL内にあります。 不具合、又は改変のご相談については本ドキュメント末尾の宛先にメール頂ければ できるだけ対処します。 ●免責 本スクリプトの使用により生じた損害に関して作者に責任はないものとします。 ●転載 本スクリプトの転載等は自由ですがメールにて連絡をお願い致します。 ●謝辞  VA007219さんがアップロードされているnkfwin.exeを利用させて頂きました。  http://hp.vector.co.jp/authors/VA007219/  ありがとうございます。 ●改訂歴 2006/4/28 v1.02 表示名中の"()\を再現するようにした。他。 2006/4/22 v1.0 宛先、CC、BCCの表示名を再現するようにした。他。 2006/4/28 v0.82 宛先、CC、BCCの抽出処理を変更した。 2006/4/22 v0.8 宛先、CC、BCCの表示名中にカンマがあった場合の処理を訂正した。 2006/4/18 v0.7 mailtoをOEのパラメータで指定するようにした。         本文中の"{DATE}"を"YYYY/MM/DD"で置換える処理を入れてみた。 2006/4/16 v0.6 nkf32.dllの存在チェックを止める。不要でした。 2006/4/16 v0.5 作成。 ===================================== Copyright(C)2006 A.Shimada(島田明雄) URL http://www.mars.dti.ne.jp/~a-smd/ E-Mail akio_dot_shimada@nifty.ne.jp(spam対策) SHIMAPEE(しまぴー) =====================================