popol mayaのページ

最終更新日 2023/3/2


注意! ネタバレですので、そのつもりで参照して下さい。
記述の順序は適当ポポ。何か思い出したら追加するポポ。(^o^) 

水の世界  木の世界  土の世界  風の世界

コマンドアイコン

第2回探検  maya-nameの秘密  探検の記録


水の世界(World of AQUA)

夕焼けのような砂浜から始まるこの世界は海中と海岸線を往復する。マヤ人の肺活量は無限だ。

ホラ貝

ヒトデのいるところに落ちているので必ず拾う。吹く練習をしておこう。後のイベントで必要になる。ヒトデも取れるけど何の役に立つのか不明。

表情フグ

標的のような腹の真ん中を触るとトゲを出す。更にトゲを触ると表情が変わって、いくつかコマンドアイコンが貰える。

友達エイ

海底の明るい穴に飛び込むと底にいる。しっぽを触ると泳ぎまわる。ここでホラ貝を吹くとヒレを上下させて応えてくれるので、更にずうずうしく乗せてもらうとよい。すると…。

レーダーカニ(1)

海岸に何やら大きなカニバサミのようなもの(カニバサミだって)がレーダーのように回転している。目のようなもの(だから目だって)に触ると姿を現す。

レーダーカニ(2)

カニバサミを取ると、はずれて海の方に飛んでいってしまうが大丈夫。ちゃんとアイテムとして入手できる。このカニバサミは別のイベントでも必要になるので見えるところに置いておこう。

レーダーカニ(3)

カニバサミがはずれた跡を触ると、ブクブク泡を吹き、姿を隠してしまう。やはりカニに泡はつきものですね。

レーダーカニ(4)

レーダーカニのハサミは右側にしかない。そこで入手したカニバサミを左側につけてやるとバランスがとれて喜ぶ。

メタリックタコ

友達エイが連れていってくれた先は薄暗いところだった。しかも、遠くからズンズンと迫ってきたのは手足にリベットのような吸盤があるパンクなタコ。友達に裏切られたのかも。(涙)
気を取り直し、カニバサミで足を攻撃しましょう。

ヒレ魚(1)

同じような魚が2匹いる。海中にいる方は特徴であるヒレを取ってやると、軽くなるせいか泳ぎ回る。

ヒレ魚(2)

陸にいる方は海中のやつと同じようにヒレを触ったりするとクチバシ?を出してあざ笑うので少しムッとします。(-_-) 穴を掘ると卵を落とすけれども、それ以上のコミュニケーションはなさそう。

マキ貝

たぶん水の世界で最初に出会うのはこれではないでしょうか。叩くとボウッとするのか、頭のユラユラが揺れます。それをすかさず取るとダンスをくれて場面が変わります。場面は2種類あるようです。取るのが遅れるとダンスアイコンをくれずに去っていってしまいます。
なお、カニバサミを持っていたら使ってみましょう。頭のユラユラが切り取れます。ただそれだけ。(^^;

シャチ

第2回探検にて遭遇。どうやってクリアしたかは忘れましたが簡単だったように思います。(笑)

タツノオトシゴ

第2回探検にて遭遇。意味はよくわからないが、何か話したがっているようなので聞いてあげよう。


木の世界(World of TERRAFIRMA)

草原の向こうには何かが隠れていそうな森や岩山が広がっている。遠くには雪山も見える。

バナナカマキリ

赤い木の実に触ると、襲ってきた! あわてず殴るとバナナが取れる。しかし、喜んで食べてはいけない。

サイ

見たら近寄ってくるので、すかさず逃げないと跳ね飛ばされる。これ以上何かあるのかな?

紅白キノコ

毒々しいキノコが生えているので触ってみる。すると色が変わったりして、2種類が採取できる。

眠りクマ

木のウロの中に入るとイビキが聞こえる。ユーモラスな感じだが、蹴ったりすると振り向いた目は赤くて狂暴そう(実は寝不足なだけかも)。なお、疲れを癒して外に出ると暗いときがある。マヤの夜?

ダチョウ

なんと、パッケージのダチョウが出現! たぶん第2回探検でないと出てこないのだろう。恥ずかしがり屋なのですぐ茂みの方に「走って」いってしまう。また、反応は遅く、なかなかアイコンをくれない。

カエル

水面から突き出しているタマネギのようなものはカエルである。叩くと沈んだりするがそれ以上の反応はない。カエルの本体は水中にあるのです。カエルが出現したあとはdemoを参考にコミュニケーションしましょう。

双頭カタツムリ

ドリトル先生のpush-pull(邦訳:オシツオサレツ)のカタツムリバージョンが森の中に住んでいる。気持ち悪いけどいろいろ触ってみましょう。

いい名前が浮かばないが、最初は大木から樹液を吸っている櫛のような虫である。主人公に網を吐くこともある。赤いアンテナのようなものを取る(折る?)と2段階メタモルフォーゼして飛び去っていく。苦労してクリアした割に退場が速く、二度と会えないのは残念だ。

トゲリス

木に三つ穴があいていて何かヒラヒラしています。これはリスの尻尾でして、触ったりするとトゲを出します。ここは一番、尻尾ではなく木を刺激してみます。するとリスが目をまわして(?)木の実を取り落とします。
木の実を食べても毒ではありませんが、たくさん持っていてもしょうがないので、トゲリスさんに返しましょう。

シッポトカゲ

気に触れると強力なシッポをバネのように動かして主人公をバラバラにします。運命を受け入れ、生まれ変わって次へ進みます。


土の世界(World of SUBTERRANEAN)

不毛な岩山が立ちふさがっている。この世界に食べ物はあるのだろうか。

マヤ牛

このゲームのアイドルともいえるこの牛には、まず笑いかけてみよう。鳴き声が変わる。やたらに触ると、巨乳(しかしあくまでも相手は牛だ)に押しつぶされるので、ここは一つ乳絞りをする。ミルクが手に入る。
持ち上げる方法がわかりました。触る前に力をつけておかなければならないのでした。マヤ牛のミルクには強力なエネルギーが含まれているのでした。

二色トカゲ

地下の川の近くで寝ている。首に赤いワッカのようなものを付けているところが怪しいが、それは関係ない。このトカゲは実は2匹なのだ。

逆さカメ

☆のマークに飛び込むと、大きな物体がぐるぐる回っている。近寄ってみると、何と大きなカメだった。触ったら頭と手足をひっこめてしまい(カメですから)、蹴っても叩いてもダメだ。そういえば頭の向きが上下逆だったような…。

キリン

キリンはサバンナにいるべきではないかい?という疑問もあるが、マヤでは土の世界にいる。触ったりしていると後ずさりしていってしまう。

モグラ(たたき)

モグラとネズミのイベント。ネズミが走っているので捕まえ、モグラにやる。するとなぜだか目が光ったりする。これは何を意味するのか?

遮断機ネギ

行く手の洞穴に入るのをじゃまする植物。主人公が困ったところは一見の価値があります。姿勢を低くしてクリアします。

ボーリングミミズ

第2回探検にて遭遇。ボウリングじゃなくてボーリングします。こんなに大きなミミズがいたらヘビよりもいやですね。(^^;

スケルトンいも虫

iMacでスケルトンがはやっているようです。この洞穴では小さなコウモリと尺取虫が取れます。いも虫に尺取虫(実は毒虫)を与えると体内を通過するのが見えます。

黒ウサギ

洞窟の中で体をゆらゆらさせているアニマル。耳が長いのでウサギと呼ぶことにします。手はたくましいけれども泳ぎは得意でないようです。ダンスアイコンはもらえないのかな。


風の世界(World of MACROCOSMO)
− 星間に住んでいるものについて −

ダンスをマスターした者だけがネオマヤアイコンを授かり、光の世界を越えることができる。
クリア直前のは別にしてコマンドアイコンには反応しない。
覚えたダンスを少なくとも3連発して楽しませなければ通してくれない。

(他の世界のダンスは不要です。ですからダンスは世界ごとに並べておいた方がいいです。)

福引き虫

丸まってグルグル回っている大きな虫のこと。うまく止めれば「当たり」の玉が貰えるような気がするが、アイコンをくれるのは3回変身してからである。踊りを捧げると体を伸ばして長くなったりする。

不死鳥の卵

星間にデカイ卵が浮かんでいます。踊りを捧げると卵の色が変わって、何が出てくるのだろうとワクワクします。卵が孵ると一瞬の内に飛び去ってしまうのでよくわかりませんが、一応、不死鳥ということにしておきます(パッケージにでているやつです)。

メカクラゲ

友達エイのイベントの先のイベントの更に先に住んでいる。頭が工事現場の回転ランプのようなので、暗い深海でも大丈夫。触るとバラバラに切られそうな足が恐い。

チョウチンアンコウ

ディスプレイを暗くしているとよく見えません。まず明るくなるように覚えたダンスを奉納しましょう。

球根

根がメカクラゲの泥版みたいな動きで気持ち悪いが、コミュニケーションがとれたときはきれいです。

コウモリ

コウモリとしか言いようがありません。(笑) とにかくダンスを続ければ飛び去って行きます。コツはよくわからないけど目と耳と翼かな。

ビーナス貝

遭遇すればクリアは目前。これまでの経験を生かして必死になってダンスを奉納しよう。神秘の力で一瞬の内にネオマヤアイコンをカラフルなオーブに変えてくれる。オーブの数がそろうと宇宙を飛び回り、主人公を乗せてラストダンスのステージになる。
エンディングのラストダンスでは主人公の骨格がやや太くなり、より優雅な動きを見せる。


コマンドアイコン
適切な場面でキーボードから打ち込んだり、アニマルを刺激したりすると採取できる灰色の石。
主人公は一つ一つの形の違いで動作を覚えているのかもしれない。
採取した後は主人公にドラッグすることで利用できる。
アイコン名
使用頻度
重要度
説明

CHIRP

 ★

 ★

鳴く。

CREEP

 ★

 ★

這う。

CRY

 ★

 ★

泣く。

DIG

 ★★

 ★

掘る。

ESCAPE

 ★

 ★★

滑り込みの動きがいいと思います。

GET ANGRY

 ★

 ★

怒る。

JUMP

 ★

 ★★

デモを見ましょう。

KICK

 ★★★

 ★★

いきなり、よく使ったような気がします。(笑)

LOOK

 ★★★

 ★★

未知のものは、まず見ることから始めよう。

OVERTURN

 ★

 ★★

感動しますよ、きっと。

RECOVER

 ★★

 ★★★

使わずしてはクリアできないでしょう。

RIDE

 ★

 ★★

乗る。

RUN

 ★

 ★

走る。

SEARCHLIGHT

 ★

 ★

意味がわからないコマンドの一つ。

SHAKE

 ★

 ★★

揺する。

SLEEP

 ★

 ★

これを使ったら起きないといけません。

SMILE

 ★

 ★

スマイルはあまり通じない。アニマルだもんね。

SPLIT

 ★

 ★★

採取するのに苦労しました。

SQUEEZE

 ★

 ★★★

このゲームのハイライト。

STRIKE

 ★★★

 ★★

いきなり、よく使ったような気がします。(笑)

TAKE

 ★★

 ★★

取る。

TOUCH

 ★★★

 ★★

見た後は触れてみましょう。


 第2回探検
 まず、第2回探検とは何か。クリアした方はご存じでしょうが、クリアすると苦労して覚えたダンスは忘れてしまい、集めたアイテムは全て無くなってしまいます。しかし、この状態から再びcontinueで旅を続けることができます。これを、第2回探検と呼び、第1回では遭遇できなかった新しいアニマルを見つけることができます。タブン。

私が思うところでは、次のアニマルは第2回探検でのみ遭遇できます。タブン。

  水の世界のタツノオトシゴとシャチ
  木の世界のダチョウ
  土の世界のボーリングミミズ

なお、第2回探検をクリアするとnew gameしか選べなくなります。第3回はないようですね。

 maya-nameの秘密

maya-nameは要するにダンスアイコンの英数字の並びで秘密も何もないのですが、クリアしたときに別の世界の門を開ける鍵になります。このとき知っておくとよいコツがあります。

クリアすると、隠しページのURLと、これまで覚えたダンスアイコンの英数字の並びにピリオドと数文字が追加された文字列が現れます。これをあせらずに慎重に紙に書きとめます。ダンスの回数に習って3回は見較べた方がいいでしょう。そして絶対に間違いないと確信したらpopol mayaを終了します。

次にインターネットに接続し、URLの場所に行くとmaya-nameを要求されます。このとき、書きとめた文字列を必ず「1バイトコードの小文字で」入力します。2バイトコードや大文字のままではダメです。秘密っていうのはこれだけ。(^^;

第2回探検のときも同様です。第2回探検後の隠しページに入ったときは称賛のセリフが長く、あなたは誇らしく思うことでしょう。しかし、中に入ると☆○×△…(以下文字化け)。これこそ真のmaya-nameの秘密かもしれません。(笑)

シャドウエンターテイメントの隠しページはなくなりました。でも、たいしたことはなかったので気にする必要はありません。(^^; (2000/4/4)


追加情報です。新たなポポルフレンド「N氏」からメールを頂きました。クリアするとpopol mayaをインストールしたフォルダにhtmファイルが作成され、そこにmaya-nameと隠しページのURLが記録されているとのことです。書きとめなくても大丈夫です。貴重な情報を送って下さいました「N氏」に感謝致します。


探検の記録

1998/初夏

探検を始める。しかし本探検の意義を理解する者は少ない。(笑)

1998/夏

別探検隊「ぎるあね氏」を発見。ポポルマヤ語を教えてもらう。

1998/盛夏

第一次探検終了。シャドウの洞窟(BBS)に書き込む。

1998/年末

別探検隊からの質問に答えてmaya-nameの秘密を書く。戸籍登録は終了した模様。

1999/1/16

別探検隊「N氏」からmaya-nameの秘密に関する情報を頂く。

1999/2/6

土の世界で黒ウサギを発見した。

1999/4/4

シャドウの秘密なぞ書いてみた。(シャドウのページが消えてしまいましたので削除)

1999/9/18

採取したコマンドアイコンを公開。別探検隊「koro君」の貴重な道標になるだろう。

1999/12/27

レーダーカニのほほえましいイベントを追加した。

2000/1/1

蛾とのコミュニケーション方法を訂正した。

2000/2月

別探検隊「koro君」は現実に帰ってしまう。うーむ、面白さがわからなかったか。

2000/4月

シャドウのページが消えた!! (涙)

2002/6月

次元の彼方の別探検隊「こたろ氏」から通信文を頂く。

2002/6/13

WindowsXPでの探検方法(インストール方法)を追加した。

2002/6/15

不死鳥の卵のイベントを追加した。

2021/7/23 東京2020の入場行進の最中に、「E.T.氏(フランス)」から質問が届いた。
どうやら、このページは世界で唯一のpopol mayaのガイドのようである。
2023/3/2 popol mayaの詳細な動画(英語)が完成したという連絡があった。このページは世界で二番目のpopol mayaのガイドになった。
なお、このページの内容は動画に引用されていて、謝辞に私の名前がある。動画を作ってくれてありがとう。

ご感想、ご意見などは下のメールアドレスへどうぞ。
 
akio_dot_shimada@nifty.ne.jp(spam対策) 島田明雄